腱板断裂の基礎知識

Thera-hubスタッフ 金澤整形外科の平峯です!

 

今回は【腱板断裂】についてです!!

 

腱板断裂について、知っておきたい基礎知識を中心に

 

お伝えしていこうと思います。

 

 

〇断裂の種類

外傷性断裂:転倒や、交通事故など外傷が起因となる

 

変性断裂:加齢などの退行性変化に起因するもの

 

腱板断裂はこの2種類に分けることができます。

 

また、断裂の約8割が変性断裂であることもわかっています。

 

変性断裂の原因も以下のように、内因性と外因性に分けられます。

 

〇変性断裂の原因

内因性:血流低下、弾性低下、喫煙など

 

外因性:肩峰下インピンジメント、大きなcritical shoulder angle、オーバーユースなど

 

ちなみに、critical shoulder angle(CSA)とは・・・・

 

 

X-pでの所見で、関節窩の上辺と下辺を結んだ線と、肩峰外側縁のなす角度のことです。

 

近年の報告では、CSAが35°を越えると肩峰下と腱板との接触応力が大きくなることが

 

明らかになっており、35°以上のCSAは変性断裂の発症リスクと高い相関を認める

 

報告もあります。

 

〇断裂タイプ

 

完全断裂:全層(5層)すべてが断裂している

 

部分(不全)断裂:5層の内、部分的に断裂がみられる

 

の2種類があります。また、部分断裂は・・・

 

①滑液包面断裂

 

➁関節面断裂

 

➂腱内水平断裂

 

の3つに分かれます。

 

〇断裂サイズ

1cm以下:小断裂

1~2cm:中断裂

2~4cm:大断裂

4cm:広範囲断裂

 

というように、断裂部のサイズによる区分けもされます

 

他にも、一般的なのがPatte分類といって、棘上筋断裂の内側への引き込み具合を

 

指標にした分類も存在します。

 

 

 

ステージ1:棘上筋断裂端が大結節付近に溜まった状態

 

ステージ2:断端が上腕骨の頂点まで引き込まれている状態

 

ステージ3:断端が関節窩レベルまで引き込まれている状態

 

以下に示しているのが、腱板断裂の種類と数で分類した

 

Collinらの分類です

 

タイプA:棘上筋+上部肩甲下筋

タイプB:棘上筋+全肩甲下筋

タイプC:棘上筋+上部肩甲下筋+棘下筋

タイプD:棘上筋+棘下筋

タイプE:棘上筋+棘下筋+小円筋

 

この辺りの分類の知識を押さえておけばとりあえずは立ち向かえるかと思います笑

 

今後は、機能的や解剖学的なところもお伝えしていきたいと思います

 

以上、今日はここまでです!