肘関節エコー

Thera-hubスタッフ 金澤整形外科の平峯です!

 

今回は【尺骨神経】を中心に肘関節の内側組織を

 

観察していきたいと思います。

 

まずは、内側上顆の近位にプローブを当てます

 

するとこのように、内側上顆の後方に尺骨神経が抽出できます。

 

Thera-hubスタッフ 金澤整形外科の平峯です!

 

今回は【尺骨神経】を中心に肘関節の内側組織を

 

観察していきたいと思います。

 

まずは、内側上顆の近位にプローブを当てます

 

するとこのように、内側上顆の後方に尺骨神経が抽出できます。

 

(内側上顆 尺骨神経 短軸)

 

この位置で、プローブを固定し

 

肘を屈曲することで神経の脱臼・亜脱臼がないかを確認することができます。

 

f:id:vaselinex:20211230125800p:plain

 

(肘部管 尺骨神経 短軸)

 

尺側手根屈筋の上腕骨頭、尺骨頭の間に尺骨神経を観察することができます。

 

ここでは神経の絞扼や周辺組織の異常がないかを確認します

 

神経の絞扼がある箇所でのエコー画像は

 

途中で神経が見えなくなったり、像が鮮明に見えなくなったり

 

するのが特徴です。

 

また、神経の周囲には動静脈の拍動が確認できるのが一般的ですが

 

組織の脱水や硬さが出ている個所では、動静脈の拍動が見えない

 

というのもそこに異常があることのサインのひとつだそうです。

 

拍動がない=血流障害

 

血流障害=組織の酸欠状態

 

といった流れで組織の酸欠状態が続くことで

 

組織自体の硬さが増してきます。

 

最後に肘関節内側に対してプローブを当て

 

内側側副靭帯を観察し、そこから前方へと動かしていくと

 

f:id:vaselinex:20211230125832p:plain

内側上顆に付着する共同腱、関節包、MCLを観察することができます。

 

以上今回はここまで!!